家事をしている最中の後追いが大変…
夕飯の支度などどうしても1人で遊んで待っていて欲しい時ってありますよね。
テレビ番組やYouTubeは見せすぎるのは嫌だし、
おやつはご飯前にあげたくない。
1人で集中しておもちゃで遊んでいてくれるととても助かりますよね。
YouTubeなどと比べると子どもの発達にも良いし、親としても安心できます。
そこで、これなら気に入って遊んでくれるかなと
おもちゃを買ってみても
「全然遊んでくれなかった」
「あっという間に飽きてしまった」
そんな経験ありませんか?
私は10年近くフルタイム勤務とワンオペ育児を継続しています。
仕事から帰宅し急いで夕飯作り。
子供もお腹を空かせていて機嫌も悪い、
抱っこをせがまれるけれど早くご飯を作らなきゃ…
「1人でおもちゃに集中してくれたらいいのに」毎日そう思っていました。
そこで今回は
「1人で遊べるおもちゃ探し」
「飽きないおもちゃの見つけ方」
を考えていきたいと思います。
失敗談に学ぶおもちゃ探しのコツ
せっかく買ったおもちゃ気に入らず「ゴミ」で遊ぶ
なんでおもちゃ買ったのに、包み紙で遊んでるの…
せっかく買ってきたのに好みが合わなかったのか、
包装紙や梱包の紐で遊んでしまう。
そんな切ないこともありました。
月齢が小さいうちは本人の好みはわかりません。
成長につれて好みも変わっていくかもしれません。
普段の様子から合うものや本人の好むものを探っていきましょう。
もう飽きたの?飽きたおもちゃの甦らせ方
あれ?昨日はよく遊んでたよね?
店頭でよく遊んでいたから買ったのに、いざ買ってみると全然使ってくれない。
気に入って遊んでいるなーと思ったら翌日にはもう飽きている。
そんなことありませんか?
意外と子どもが飽きるのは早いんですよね。
飽きてしまったおもちゃは一度隠す(仕舞い込む)と良いです。
目に触れなくなってから、しばらく経つと興味が回復してくれます。
出しっぱなしで常に目に触れていると興味は損なわれたままになってしまうので、
一度片付けるとまた遊び出してくれます。
管理が大変、足の裏に激痛
痛っ!なんか踏んだ!
女の子の好きなおもちゃで小物が小さーいものって結構ありますよね。
リ◯ちゃんの冷蔵庫やシ◯バニ◯ファミリーなど細かいパーツが沢山。
ある程度年齢が大きくならないとパーツの相当数が紛失、破損します。
間違って踏んでしまうと悶絶するほど痛いですしね。
また、おもちゃは数が増えると片付けが大変です。
片付けに時間がかかってしまったり、いつも散らかり放題でした。
おもちゃを選ぶ時は、後片付けまで見越して購入すると良いです。
ただただ、おもちゃを増やし続けると部屋の中がおもちゃで溢れてしまいます。
結局、おもちゃ選びって難しい…
好みの合うもの、飽きないもの、散らからないもの
子どもの好みを見極めて、気に入るものを選ぶって難しいですよね。
子どもの行動も気持ちも予測不能です。
これなら喜ぶかと親心で選んでも全然ダメなことも。
気に入るものを次々に購入し続けるのも、出費がかさみます。
おもちゃ屋さんへ何度も足を運ぶのも、ネットで検索を続けるのも疲れますよね。
おもちゃ選びはプロに任せよう
毎月一定程度のおもちゃへ出費があるのであれば、おもちゃのサブスクが断然おすすめ。
子どもの好みや発達に合わせたものを、プロの目線で選んで自宅に届けてくれます。
しかも、毎月もしくは隔月で複数点、届けてくれるので目新しいものが増え
飽きづらいのも嬉しいポイント。
遊んだおもちゃは次のおもちゃが届く時に返送するので、
自宅におもちゃがどんどん増えていくという収納の悩みも解決してくれます。
自分でお店へ出向いて、おもちゃを選んで買う手間も減りますし
発達に合うおもちゃや新しいおもちゃに子どもが集中して遊んでくれる時間が増えるので
忙しいワンオペ育児にはピッタリです。
↑トイサブは最大手で累計利用者数も1万人越え!
継続率は97%と高く、沢山のメディアで取り上げられています。
始めるならトイサブがオススメ!
おもちゃに出費をしない家庭には向かない
おもちゃに出費しないと決めている場合は不向きです。
毎月何か一つ程度のおもちゃを購入している場合は、かなりお得になりますが
普段何も買わない場合は、出費が増えるのでお勧めできません。
サブスクなので基本的には毎月出費することになりますが、
平均月3500円程度の値段で、
毎月もしくは隔月で15000円相当のおもちゃ(6点程度)が届きます。
毎月買うなら、サブスクの方が断然お得!
物価高騰の影響で、おもちゃ1点の値段も上がっていますので、
おもちゃ1点購入するだけでサブスク代くらいの出費になってしまうので
それで複数点、自宅に届くのであればお得ですね。
しかも、おもちゃはプロが好みのものなどについてのアンケートに基づいて
選んでくれるので安心です。
おもちゃで遊ぶ時間は色んな意味で貴重
おもちゃで遊んでいる時間を有効活用
子どもがおもちゃで遊ぶ姿は可愛らしく愛おしいと同時に
母が自由に動ける貴重な時間!
せっかくおもちゃに集中してくれている時は、
夕飯を作ったり、お風呂を洗ったり、洗い物をしたり
子どもと一緒にはできないことを済ませられる貴重な時間です。
疲れている時は、おもちゃで遊ぶ子供を見ながらゆっくり休息をとるのもいいですね。
おもちゃに手伝ってもらって、身軽に動ける自由時間を手に入れましょう!
一緒に遊ぶ時間はとても愛おしい時間
仕事をしていると、朝慌ただしく出勤や登園の準備をして、
帰ってきてお風呂やご飯などの支度をして寝かしつけ…
息つく暇もない毎日で、一緒におもちゃで遊ぶ時間はなかなかとれません。
休日など時間が空いた時は、おもちゃで一緒に遊びましょう。
「こんなことが出来るようになったんだ」
「こんな遊びも出来るようになったんだ」
と、気付かなかった子供の成長に驚くこともあると思います。
おもちゃは親子の楽しいコミュニケーションツールの一つです。
あっという間に大きくなって一緒に遊んでくれなくなっちゃう
今の貴重な時間を大切に過ごしたいですね。