MENU

幼児から小学生まで楽しめる!おうち遊び特集~企画遊びから眠っているおもちゃまで

おうち遊び特集アイキャッチ画像

こんにちは、オレンジです。

次女

今日もおうちで遊ぶのかぁ~

オレンジ

今日は何しようねぇ…?

今回は天気が悪い日や外で遊べない時、家の中で時間を持て余してしまった時の「おうち遊び特集」です。

企画して準備から楽しんでいく大型の遊びから、ちょっとした暇つぶしにできる簡単な遊びまで
「おうちで楽しめる遊び」を集めてみました。

目次

準備も遊びの一つ!企画型の遊び

おばけ退治

おばけを描いた紙を壁に貼って、その「おばけと剣で戦う」という遊びです。
100均にも売っているような柔らかい剣を使うことで安全に遊べますし、工夫次第で色々なバリエーションが楽しめます。

とっても簡単!幼児向け

次女

思いついたから、やってみたよ!

当時5歳の次女が、暇なおうち時間を打開するために発案した「究極に簡単おばけ退治ゲーム」。
小さい子でも簡単に企画出来て、遊び方もシンプルです。

準備から子供が楽しみながら出来るので、暇つぶしにピッタリ!

ストーリーもしっかり!小学生向け

長女

私も「おばけ退治ゲーム」作ってみたよ!

次女のおばけ退治ゲームを参考に当時8歳の長女が考案した「ストーリー付きおばけ退治ゲーム」。
ただおばけを退治するだけでなく、鍵を発見してさらわれた姫を助けるなどの目的があるゲームです。

ストーリーをつけるので、おばけ以外にも仕掛けを沢山作る必要があります。
準備を子どもが自分ですることで、長い時間楽しめます。
長女も次女もこのような遊びの準備を始めるとかなり集中して、準備に時間を費やしています。

宝探しゲーム

オレンジ

ママだって楽しいゲームを企画しちゃうよ!

おうち時間が多いと子ども達も運動不足になってしまいます。
少しでも体を動かして、楽しく遊ぶために宝探しゲームも企画しました。
様々なミッションをクリアしてお宝を探していきます。
お宝(ご褒美)をゲットするためにとても張り切って頑張った子ども達でした。

お祭り

感染対策によって夏祭りが相次いで中止になってしまい、子ども達は沢山の我慢を強いられました。
そこで、「自宅で縁日と盆踊り大会」をしてみました。

縁日は出店の内容によって必要な物は違いますが、準備するものが多く時間もかかります。
その分とっても盛り上がるし楽しいですが♪

次女

来年はみんなでお祭りできるといいなぁ

おうち時間に久しぶりの定番工作

長女

このおもちゃ、久しぶりだ~

おもちゃって飽きてしまって、クローゼットやおもちゃ箱の下の方に眠っていることって結構ありますよね。
もちろん我が家にも沢山あります。
それを久しぶりに引っ張り出して遊んでみるのもいいですよね。
意外に粘土やブロックは一度使うとしまい込まれてい、忘れられていることも…。

眠っているおもちゃも改めて遊んでみると、子ども達も集中して遊べたり、とても楽しめます。

工作の定番 粘土

粘土で遊ぶ様子

ただ形を作るだけではなく、作ったものを使っておままごとやお店屋さんごっこなど沢山の遊び方があります。
子どもの発想は無限大なので、遊び方もいろいろ。
テレビゲームも楽しいけれど、指先を使って完成図を想像する粘土遊びもとっても楽しいです。

粘土の他にラメなどの飾りを使ったり、女子ウケ抜群のスライムキットも楽しいですよ。

わくわくが止まらない ブロック

形作られたブロック

ブロックも以前はよくやっていたのに、我が家のブロックは残念ながらしばらく日の目を見ていませんでした。久しぶりに出してみると、「どんなように組み立てよう」「ここを階段にして、2階を作ろう」など始めたら、止まりません。

遊園地付きの豪邸が完成しました。これも、完成後もごっこ遊びができるので楽しいですね。

簡単手作り遊び

旗を簡単に手作りし「旗揚げゲーム」ができます。
旗部分はクレヨンで塗らずに、折り紙で代用するとさらに簡単に綺麗にできます。

一人が持って、もう一人が「赤あげて!青下げない!」と遊びます。
(本当は赤と白?笑)

手作りの赤と青の手旗

当時5歳の次女もちゃんとやれていました。
ただ、これで長時間遊べるかというと…ちょっと難しい気がします。

次女

すぐ飽きちゃった…

まとめ

子どもだけで集中して長時間遊ぶのには何にせよ「ツボ」に入るかどうかですよね。
気に入って集中したら楽しめるけど、

長女

今はこれで遊ぶ気分じゃないの…

おうち時間が多いときなんかは「忘れられているおもちゃ」を使うと意外に楽しめるかもしれません。
余力があれば、親も企画型の遊びを一緒に楽しんであげると、結構時間つぶしになります。

おうち時間に暇を持て余すことがあったら、是非試してみてくださいね!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次